WORKSHOP

【オンライン】 【ライブ配信】楽しい!脳活性化プログラム大集合 ~加齢による物忘れ&認知機能低下を防ごう~

誰もが感じる加齢による物忘れから、認知症発症予防、認知機能低下を予防する立位から椅子を使ったEXまで、様々なエクササイズをご紹介するお得なワークショップです。認知機能は五感と密接な関係があり、デュアルタスク・マルチタスクで利用することで楽しく運動しながら低下予防ができます。三人三様のプログラムを体感して、即現場に活かし参加者と一緒に楽しく予防していきましょう!

1コマ目担当:冨永典子  ~脳から全身を刺激しよう!~  音楽と共に指先から大筋群まで刺激します。座位でも立位でも強度変換はあなた次第!全ての人に脳も身体も心も健康を促進する内容です。現場で好評なプログラムをご紹介します。

2コマ目担当:上野豊治  ~バリアフリーでQOLをアップ ②~  簡単に行える運動を懐かしい音楽と共に手話(指文字)を使って表現します。「懐メロ」を聞いて口ずさみリズムに乗って身体を動かすことで、自己表現が豊かになります。また、手先を動かすことは認知機能向上が見込まれます。音楽のチカラを存分に生かした、どなたでも楽しめすぐ使えるプログラムを紹介します。

3コマ目担当:長林みどり  ~椅子活用の元気体操 ②  認知機能低下をシナプソロジーで爽快ブロック!~ 今回のテーマはひらめきハツラツ体操!シナプソロジーによる脳の活性化でひらめき、姿勢よくいつまでも動きやすい身体づくりでハツラツ!シナプソロジー効果を引き出しながら、機能改善のための有効な運動の組み合わせを考察します。足から始める貯筋トレーニング・転倒予防等、介護予防指導で即使える実践方法をご提案します。 

開催内容

種別 オリジナル
種別 AFAA
教育P 3.50
開催日時 1日目 : 2025年10月12日13:00~16:30
募集人数 10人
講師 長林 みどり,冨永 典子,上野 豊治
参加費

場所

会場名 : Zoomオンライン講座
URL :

持ち物

運動できる服装、タオル、室内シューズ、水分補給水、筆記用具など

備考

※エントリーはログインしている必要があります。
 
関連講座の設定はありません
関連商品の設定はありません