WORKSHOP
【オンライン】 NASM OPTIMA 2025
<OPTIMA JAPAN 2025>
アメリカでは、NASMの本部があるアリゾナにて年に1度、トレーナー、インストラクターの知識向上を目的としたイベント「OPTIMA」が開催されています。
NASMのみならず団体や企業の垣根を超え、講師が講義を行います。
一昨年、昨年に続き、今年で4回目の「OPTIMA JAPAN 2025」の開催が決定しました。今回も昨年大好評であった1カ月限定の完全アーカイブ配信となります。
トレーナー、インストラクターの皆様の学びの場として、日本で様々な分野で活躍する講師陣にご登壇いただく予定となります。
是非、この年に1度の機会に私たちと一緒に知識を高めていきましょう!皆様のご参加をお待ちしております。
【登壇予定講師】※五十音順
※現在、決定している講師となります。講師、配信内容が急遽変更となる場合がございます。予めご了承下さい。
■「ヒトの動きを考える~動きの成り立ちを紐解く~」
今村 雅史 (合同会社Life Style Proposer 代表)
■「NASM-CPTの現場での実践的活用方法- OPTモデルを応用した具体的プログラム例 -」
内野 健太 (株式会社Best Performance Laboratory トレーナー )
■「巻き肩の改善セミナー」
岡本 雄作(HPI-Yao代表 )
■「姿勢制御システムに基づくNASMのバランストレーニング戦略」
関上寅之輔(株式会社R-body トレーナー)
■「シニア層向けパフォーマンス評価と予防改善エクササイズ」
長谷山 留美(NASM FE / AFAAマスタートレーナー)
■「パフォーマンス向上と傷害予防のためのコンディショニング
- Corrective Exerciseの段階的アプローチ -」
発知 徹也(株式会社Best Performance Laboratory トレーナー )
■「継続率を飛躍的に上げる目標設定技術」
山中 翔太(NASM FE)
■「消化管の健全化とタンパク質代謝」
吉岡 優太(NASM FE / Hearts Bridge 代表)
海外講師
■「HIITで肥満蔓延を食い止める: ミッション・ポッシブル!」~理想体重に向けての運動指導~
過体重や肥満のクライアントへのHIITの実践を中心に、研究成果を運動指導の応用につなげる。
アレクシス・バトラクーリス博士
■概要
アーカイブ配信日程:2025年3月1日(土)~31日(月)
募集期限:2025年3月15日(土)
※3月中のお申込みでも31日(月)が閲覧期限となりますので予めご了承下さい。
NASM-CPT更新に必要な【20ポイント(2.0CEUs)】が取得可能
パーソナルトレーナー、フィットネストレーナー、フィットネスインストラクター、学生、これからトレーナーを目指す方
※Tシャツのお渡しは4月中旬~下旬を予定しております。
参加費 NASM会員:11,000円(税込)NASM会員についてはこちらをクリック
AFAA・ZIN・SYNC・FATBURN・ZUNBINI会員:16,500円(税込)
一般:22,000円(税込)
※教育ポイントは全日程が終了した1週間~10日後に付与いたします。(4月を予定)
※期間限定のアーカイブ配信をご覧いただけます。
※入金後のキャンセルは原則的に受け付けておりません。
※お問い合わせは、必ず営業日の営業時間内(平日10時〜16時)にお願いいたします。土日祝日等の休日は対応はできかねます。
また、お客様の回線等に不具合があった場合も、返金いたしかねますので、ご注意ください。
開催内容
種別 | オリジナル |
---|---|
種別 | NASM |
教育P | 20.00 |
開催日時 |
1日目 : 2025年03月01日 |
募集人数 | 150人 |
講師 | |
参加費 |